ココロにもカラダにも美味しいを毎日 OMG by doctor L.LAB

《ストレスに勝つ栄養素》

HEALTH

2017.05.24

Person under heap of crumpled papers with hand holding a help sign

新年度が始まり1ヶ月以上が経過したこの時期、やる気が出なかったり、うつ気味になる「5月病」になる人がいます。
5月病という病名はありませんが、うつ病に似たような症状を起こす人が5月のゴールデンウィーク明けあたりから多くなるため「5月病」と言われています。
原因はさまざまな刺激によるストレス。
食生活も大きく関わっています。

ストレスとは
心身に加わる刺激から体を守ろうとして生じる心身のゆがみのこと。
適度な刺激は意欲や達成感につながりますが、強すぎると過剰にホルモンが分泌されるなどして「イライラ」「不眠」「自律神経失調」などさまざまな不調を起こします。

ストレスの原因
物理的刺激‥気温の変化や騒音など
生理的刺激‥細菌、ウイルス感染など
化学的刺激‥栄養不足、アルコール、たばこ、薬の副作用など
精神的刺激‥人間関係、緊張、怒りなど

ストレスを軽減させる栄養素
◎ビタミンC
抗ストレスホルモンを合成する
多く含む食材:パプリカ ブロッコリー レモン キウイフルーツ

◎ビタミンB1
精神を安定させてイライラを抑える
多く含む食材:豚肉 うなぎ 大豆 玄米 甘酒

◎マグネシウム
抗ストレスホルモンが分泌されるときに消費される。アルコールのとりすぎで排出量が増える。
多く含む食材:アサリ イワシ ほうれん草 玄米

◎カルシウム
精神を安定させイライラを解消させる
多く含む食材:ヨーグルト 干しエビ 煮干し モロヘイヤ 小松菜

OMG!のジュースでは、ほうれん草、小松菜を使ったDr.OMGやDr.DETOX、甘酒スムージーがおすすめ。
6月に登場する新メニューもおすすめです!
ほかにも運動をしたり、音楽を聴いたり、自然があるところに行ってみたりする事もストレスを溜めないポイント。
気分転換+食事でこまめにストレスを発散して、自分の体と上手く付き合っていきましょう。

ACCESS RANKING

    1. 《ジュースクレンズのご予約について》

    2. 《柑橘系のCITRUS MINT》

    3. 2020/4/22更新 テイクアウト&デリバリー 最新メニュー

    4. ≪KOMBUCHA完成しました≫

    5. 《OMG!新店舗情報解禁♪》

    6. 《大きな差し入れいただきました》

    7. ● 2023 OMG HAPPY BAG & HAPPY TICKET

    8. ◉ OMG KITCHEN LINE UP -メニュー紹介④-

    9. 《にんじんジュースの試飲サービス毎週土日に行います》

    10. Jリーグ 2023シーズン開幕

VIEW ALL RANKING