ココロにもカラダにも美味しいを毎日 OMG by doctor L.LAB

イメージ01

SHOP NEWS

2024年04月19日

Thank you for 5 years -YOU ARE…

2023.4.19- 2024.4.18の1年は新しい生活様式の幕開けでした。 ココロにもカラダにも美味しいを毎日というコンセプトは変わりませんが、 地域の皆様の生活様式は変化していく。 そんな中で、自分たちはどう進化し … “Thank you for 5 years -YOU ARE WHAT YOU EAT-” の続きを読む

SHOP NEWS

2024年01月17日

1/18 START VEGE RISOTTO NINJIN

ポタージュで食べるベジリゾット、今年は2021年にご好評いただいたにんじんが主役のです。 バターでキャラメリゼしたにんじん、ベジブロスと豆乳で作った濃厚ポタージュは甘味料不使用、にんじんの甘味をお楽しみいただけます。 ポ … “1/18 START VEGE RISOTTO NINJIN” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年12月15日

「スタッフおすすめのMYPLATE」…

《脂質(カロリー)を抑えたい方へおすすめ。年末年始暴飲暴食のお助けに》 脂質(カロリー)を抑えつつも、不足しがちな栄養素をしっかり補うチョイス。タンパク質、ビタミンやミネラル、食物繊維を多く含む食材をバランスよくトッピン … “「スタッフおすすめのMYPLATE」” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年12月08日

Last order for food: 22:00

12月金曜・土曜のフードラストオーダーは、22:00とさせていただきます 少し遅めのディナーにもご利用いただけます. Last order for food: 22:00 Fridays and Saturdays in … “Last order for food: 22:00” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年11月30日

Dinner course

12月の金・土、年末の限定ディナーコースの予約をひっそりと受け付けています。 いつもよりちょっとゆったりとした時間を#OMGKITCHENでお過ごしいただければ幸いです。 . #OMGLAB #ココロにもカラダにも美味し … “Dinner course” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年11月25日

「SEASONAL SOUP」

12月からはピンクが鮮やかなビーツのスープが登場します。 じっくり加熱して甘さを引き出したビーツと自家製のベジブロスで、ほっこり冬らしいスープができました。 Pick up ビーツ ▶︎ NO(一酸化窒素) ビーツに含ま … “「SEASONAL SOUP」” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年11月18日

「スタッフおすすめのMYPLATE」…

《脂質(カロリー)を抑えたい方へおすすめのカレー?》 今日はカレーが食べたい気分♩でもカロリーが気になる、、そんな方に1食500kcal以下サラダ感覚で食べられるカレーをご提案。ライス変更をすることで糖質をオフ。グルテン … “「スタッフおすすめのMYPLATE」” の続きを読む

SHOP NEWS

2023年09月09日

Vegewelに紹介されています…

詳細はこちら

SHOP NEWS

2021月8月28日

抹茶の可能性を探究する旅はじめます

HEALTH

2018月3月29日

《太りにくい食品の選び方 -GL値編-》

DRINK, SHOP NEWS

2017月12月21日

《来年1月限定メニューはmikanade》

SHOP NEWS

2018月4月25日

《GW限定メニュー販売します!》

FRUITS

2017月3月11日

≪ドライフルーツ VOL.2≫

RECIPE

2017月7月21日

《甘酒のレシピコラム 甘酒シフォン》

イメージ02

FOLLOW ME !OMG! by doctor L.LAB SNS 公式アカウント、
最新情報随時配信中♪

ACCESS RANKING

    1. 抹茶の可能性を探究する旅はじめます

    2. 《太りにくい食品の選び方 -GL値編-》

    3. ファスティングの基礎知識

    4. ≪KOMBUCHA完成しました≫

    5. 《来年1月限定メニューはmikanade》

    6. 《GW限定メニュー販売します!》

    7. ≪ドライフルーツ VOL.2≫

    8. VEGE RISSOTO ONION

    9. 《甘酒のレシピコラム 甘酒シフォン》

    10. 《女性は毎日摂りたい小豆の話》

VIEW ALL RANKING